美麗(読み)ビレイ

デジタル大辞泉 「美麗」の意味・読み・例文・類語

び‐れい【美麗】

[名・形動]美しくあでやかなこと。また、そのさま。「美麗装丁の本」
[類語]綺麗麗しい美しい秀麗端麗流麗壮麗見目好い見目麗しい端整佳麗艶美艶麗あでやか妖艶豊麗妖美見好い小綺麗美妙典麗ビューティフルピトレスクピクチャレスクラブリービューティープリティー身綺麗美美びびしいきらやか鮮やか華麗華美鮮麗清麗優美美的楚楚そそ清楚せいそ瀟洒しょうしゃあか抜けこざっぱり洒落しゃれ小洒落こじゃれスマートシックドレッシー純美玲瓏れいろう着映えきらびやか洒落しゃれ薄皮のけたよう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「美麗」の意味・読み・例文・類語

び‐れい【美麗】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 美しいこと。うるわしくあでやかなこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「一美服事、紅紫両色只禁美麗矣」(出典:権記‐長保二年(1000)五月一四日)
    2. 「端正にして有様美麗なる事无並し」(出典:今昔物語集(1120頃か)四)
    3. [その他の文献]〔戦国策‐斉策一〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「美麗」の読み・字形・画数・意味

【美麗】びれい

うるわしい。〔漢書佞幸賢伝〕賢、漏を傳へて(時刻係)殿下に在り。人と爲り美麗自ら喜ぶ。哀見し、其の儀貌(よろこ)ぶ。~是れ(よ)り始めて幸す。

字通「美」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android