勇猛(読み)ユウモウ

デジタル大辞泉 「勇猛」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐もう〔‐マウ〕【勇猛】

[名・形動]勇気があって何物をも恐れないこと。また、そのさま。「勇猛武将」「勇猛果敢」
[派生]ゆうもうさ[名]
[類語]猛勇武勇豪勇豪気ヒロイック勇ましい雄雄おおしい凜凜りりしい勇壮勇敢剛勇忠勇果敢精悍そう壮烈・英雄的(「―と」「―たる」の形で)敢然決然凜然りんぜん凜凜りんりん凜乎りんこ颯爽さっそう

ゆう‐みょう〔‐ミヤウ〕【勇猛】

[名・形動ナリ]ゆうもう(勇猛)」に同じ。
文覚もんがく無上の願を起こして―の行を企つ」〈平家・五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「勇猛」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐みょう‥ミャウ【勇猛】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「みょう」は「猛」の呉音 ) 仏語意志が堅固でいさましいこと。また、そのさま。ゆうもう。ゆみょう。
    1. [初出の実例]「法師、顧義成而興歎、仰勇猛以策意」(出典性霊集‐二(835頃)沙門勝道上補陀洛山碑)
    2. 「文覚無上の願をおこして勇猛(ユウミャウ)の行をくはたつ」(出典:高野本平家(13C前)五)

ゆう‐もう‥マウ【勇猛】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 勇気があってたけだけしいこと。性質が勇ましく強いこと。また、そのさま。ゆうみょう。ゆみょう。
    1. [初出の実例]「勇猛(ユウマウ)の心を発して」(出典:太平記(14C後)三)
    2. [その他の文献]〔管子‐枢言〕

ゆ‐みょう‥ミャウ【勇猛】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) =ゆうもう(勇猛)
    1. [初出の実例]「勇猛 ユミャウ」(出典:文明本節用集(室町中))
    2. 「ゆみゃうの心をもてたたかひ」(出典:こんてむつすむん地(1610)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「勇猛」の読み・字形・画数・意味

【勇猛】ゆうもう(まう)

勇ましくたけだけしい。〔敦煌変文集、一、張義潮変文〕猛にして、勢ひに乘じ、戟(ほこ)を曳(ひ)き山を衝(つ)きて、直ちにす。

字通「勇」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android