一切(読み)イッサイ

デジタル大辞泉 「一切」の意味・読み・例文・類語

いっ‐さい【一切】

[名]全部。すべて。ことごとく。「会の一切をとり仕切る」「一切を忘れてやり直す」
[副](あとに打消しの語を伴って)全然。まったく。いっせつ。「謝礼は一切受け取らない」「今後一切干渉しない」
[類語]残らず全部全体全般総体万般万端万事全数総数総量全額満額総額総高一切合切有りたけ全て洗いざらいくまなく根こそぎ虱潰し何もかもことごとくなべて悉皆しっかい余すところなく漏れなく逐一ちくいちすっかりそっくり一から十まであまねく満遍ない丸ごとごっそりすっぽりいちいち細大漏らさず何でもかんでも根掘り葉掘りそっくりそのまま徹頭徹尾残り無く通じて総じてつぶさにこぞって丸丸身ぐるみ全一ぜんいつ全的全面的軒並み一通り一渡りごそっと一つ一つおよ有りと有る有りとあらゆる全容全貌おんぶにだっこオールラウンドすることなすこと何から何まで一部始終裏表網羅丸きり丸っきりあるがまま一揃ひとそろ一式十把ひとからげひとまとめありったけ総なめ一向全然全くさっぱりまるきりまるで少しもからきしちっとも皆目まるっきり何らとんといささかも毫も微塵も毛頭更更何もなんにも何一つ一つとして到底とても全くもってどだいてんで寸分一寸寸毫毫末夢にも

いっ‐せつ【一切】

[副]いっさい(一切)」に同じ。
「―存ジマセン」〈和英語林集成

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一切」の意味・読み・例文・類語

ひと‐きり【一切】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一度切ること。一回で切ること。
    1. [初出の実例]「天然と其ままなる処一きりにきってのくべし」(出典:清原国賢書写本荘子抄(1530)八)
  3. 一つの区切り。一段落。
    1. [初出の実例]「破にていろいろをつくして、急は、いかにもただひときりなるべし」(出典:花鏡(1424)序破急之事)
  4. 芝居見世物などの一幕あるいは一節
    1. [初出の実例]「近所の手代は芝居の一切り、あるひは枕箱でたばこ飲で」(出典:談義本・化物判取牒(1755)四)
  5. 一区切りの時間。ひとしきり。ひとっきり。
    1. [初出の実例]「一時(ヒトキリ)お島の琴の調があって」(出典:多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前)
  6. ひときりあそび(一切遊)。
    1. [初出の実例]「爰の遊びもヱヱが、二切りはつひへ、一切りはみじかし」(出典:咄本・出頬題(1773)呼出し)
  7. 過去の、ある一区切りの時期。一時期。ひところ。ひときれ。
    1. [初出の実例]「二宮当貞様と云ふ漢家の医師が御坐いまして、一時(ヒトキリ)行はれましたる先生御坐います」(出典:落語・昔の詐偽(1897)〈三代目春風亭柳枝〉)

いっ‐さい【一切】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 物事のすべてをさしていう。全部。残らず。すべて。いっせつ。
    1. [初出の実例]「一切衆生煩悩身、求哀懺悔仰能仁」(出典:菅家文草(900頃)四・懺悔会作)
    2. 「すべて一切の有情を見て、慈悲の心なからんは」(出典:徒然草(1331頃)一二八)
    3. [その他の文献]〔法華経‐化城喩品〕
  2. [ 2 ] 〘 副詞 〙 ( 下に打消の語を伴う。「に」を添えることもあった ) 全く。一つも。いっせつ。
    1. [初出の実例]「一切に承引もつかまつらねども」(出典:史記抄(1477)一七)
    2. 「此男の手に入る事を一切(イッサイ)よろこばず」(出典:浮世草子・好色万金丹(1694)三)

一切の補助注記

もと仏典の訓読から生じた語。「一切経」「一切衆生」などの「一切」であって、打消の表現を伴わない[ 一 ]の方が本来的な言い方。


いっ‐せつ【一切】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙いっさい(一切)[ 一 ]
    1. [初出の実例]「片ときわするるひまもなく、いっせつからだもやる気になったわいな」(出典:歌謡・改正哇袖鏡(1859)富士や浅間の)
  2. [ 2 ] 〘 副詞 〙いっさい(一切)[ 二 ]
    1. [初出の実例]「されば此御所を退て他所へ出させましまさんこと一切(イッセツ)有べからず」(出典:金刀比羅本保元(1220頃か)中)
    2. 「『ときにこんばんはおひとりかへ』『此ごろは連(つれ)は一切(セツ)ないのさ』」(出典:洒落本・傾城買四十八手(1790)見ぬかれた手)

一切の補助注記

「切」は「きる」の意に用いるとき「セツ」と発音される。「一切」の「切」は「すべて」の意であるから「サイ」と発音すべきであり、「イッセツ」と発音するのは本来は誤り。


ひと‐きれ【一切】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一つの切れはし。一片
    1. [初出の実例]「織り延べを一きれもえぬ我れ等さへ」(出典:平家物語(13C前)四)
  3. 一回だけの男女情交。かりそめの情事
    1. [初出の実例]「此君おりおりの薬喰(くすりくひ)に薄(うすう)して一きれづつ壱ケ月に七夜づつあふ物ならば」(出典:浮世草子・色里三所世帯(1688)下)
  4. ひときり(一切)
    1. [初出の実例]「ひときれは都を捨てて出づれども巡りてはなほきその懸橋」(出典:山家集(12C後)下)

ひとっ‐きり【一切】

  1. 〘 名詞 〙ひとしきり(一頻)
    1. [初出の実例]「大病で、〈略〉一時(ヒトッキリ)は六ケ(むづか)しかったから」(出典:真景累ケ淵(1869頃)〈三遊亭円朝〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「一切」の読み・字形・画数・意味

【一切】いつさい

すべて。

字通「一」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android