長子(読み)チョウシ

デジタル大辞泉 「長子」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐し〔チヤウ‐〕【長子】

はじめに生まれた子。総領。ふつう男子にいう。⇔末子まっし
[補説]書名別項。→長子
[類語]総領初子はつご初子ういご次子末っ子長男長女次男次女長兄次兄長姉・次姉

ちょうし【長子】[書名]

中村草田男の第1句集。昭和11年(1936)刊行

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「長子」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐しチャウ‥【長子】

  1. 〘 名詞 〙 最も年長の子。第一番目の子。総領。ふつう男子にいう。嫡子。長男。
    1. [初出の実例]「王子者、淡海帝之孫、大友太子之長子也」(出典:懐風藻(751)葛野王伝)
    2. 「后腹の長子にてましまししかども」(出典:神皇正統記(1339‐43)下)
    3. [その他の文献]〔易経‐序卦〕

え‐こ【長子】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「兄子(えこ)」の意 ) 長男。長子。
    1. [初出の実例]「大臣、長子(エコ)の興志(こし)に謂て曰はく、汝、身愛(をし)むや、といふ」(出典日本書紀(720)大化五年三月(北野本訓))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「長子」の読み・字形・画数・意味

【長子】ちようし

長男。

字通「長」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android