速成(読み)ソクセイ

デジタル大辞泉 「速成」の意味・読み・例文・類語

そく‐せい【速成】

[名](スル)物事を早く仕上げること。短期間に成し遂げること。「営業マン速成する」
[類語]成就達成大成適う実現完成成立成り立つ成る出来しゅったい出来る出来上がる樹立確立存立打ち立てる成功奏功上首尾結実開花実を結ぶ花開く物になる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「速成」の意味・読み・例文・類語

そく‐じょう‥ジャウ【速成】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「じょう」は「成」の呉音 )
  2. 仏語。いまある姿のままですみやかに成仏すること。→頓証菩提
    1. [初出の実例]「龍女が速成(ソクジャウ)を貴み、如説往生をしたひて、菩提の道をぞ祈らせ給ひける」(出典源平盛衰記(14C前)二)
  3. 転じて、物事をすみやかになしとげること。そくせい
    1. [初出の実例]「是に依て天下静謐の功速成(ソクシャウ)せり」(出典:信長記(1622)七)

そく‐せい【速成】

  1. 〘 名詞 〙 早くなしとげること。急速に成就すること。そくじょう。
    1. [初出の実例]「世人夫の地理以下の諸学に於て其速成を欲するが為めに」(出典:西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉初)
    2. [その他の文献]〔論語‐憲問〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「速成」の読み・字形・画数・意味

【速成】そくせい

早成。早熟。〔論語、憲問〕闕黨(闕の町)の子、命(応待)を將(おこな)ふ。~子曰く、~を求むるに非ざるなり。を欲するなりと。

字通「速」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android