迷妄(読み)メイモウ

デジタル大辞泉 「迷妄」の意味・読み・例文・類語

めい‐もう〔‐マウ〕【迷妄】

道理がわからず、事実でないことを事実だと思い込むこと。「迷妄を破る」
[類語]惑う迷う戸惑う迷わす惑わす思い惑う迷夢

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「迷妄」の意味・読み・例文・類語

めい‐もう‥マウ【迷妄・冥妄】

  1. 〘 名詞 〙 物の道理にくらく、考えがまちがっていること。筋道がわからず、事実でないものを事実であるように思い込むこと。また、その迷い。
    1. [初出の実例]「この迷妄の眼、もしやみなば、この空華みゆべからず」(出典正法眼蔵(1231‐53)空華)
    2. 「我等冥妄の衆生として、死をばいかで遁るべき」(出典:叢書本謡曲・苅萱(室町末))
    3. [その他の文献]〔首楞厳経‐六〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「迷妄」の読み・字形・画数・意味

【迷妄】めいもう

迷い。

字通「迷」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android