職務(読み)ショクム

デジタル大辞泉 「職務」の意味・読み・例文・類語

しょく‐む【職務】

その人が担当している仕事役目。つとめ。「職務を怠る」「職務柄」
[類語]職分職掌勤めにん任務義務責任責務本務使命役目やく役儀ぶん本分職責責め課業日課

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「職務」の意味・読み・例文・類語

しょく‐む【職務】

  1. 〘 名詞 〙 担当している任務。各人が受けもっている仕事。つとめ。役目。
    1. [初出の実例]「公卿将相学士大夫、身有職務者、苟溺心於詩、則志荒業隳」(出典童子問(1707)下)
    2. 「人民は日に職務(ショクム)繁多にして遊戯を為すの暇なし」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉二五)
    3. [その他の文献]〔隋書‐牛弘伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「職務」の読み・字形・画数・意味

【職務】しよくむ

官職上のつとめ。〔周書伝〕、性至孝、年齒已にへ、廣なりと雖も、(をんせい)の禮に至りては、ふこと無し。

字通「職」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「職務」の意味・わかりやすい解説

職務
しょくむ
job

従業員に割当てられた仕事の内容が類似または共通しており,これを遂行するために必要とされる知識熟練,責任などがほぼ同一であるとき,これら一群の仕事を職務という。企業実際に存在するのはひとりひとりの従業員が占めている職務であるが,上記のような共通性によっていくつかの職位をまとめたものが職務である。職務の内容,権限や責任の範囲担当者の資格要件などは職務分析によって明らかにされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android