結成(読み)ケッセイ

デジタル大辞泉 「結成」の意味・読み・例文・類語

けっ‐せい【結成】

[名](スル)会や団体などの組織を作ること。「劇団結成する」
[類語]結団結党立党結社発足発会生まれる誕生出来る創業創設創始創立新設開設設立開業始業

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「結成」の意味・読み・例文・類語

けっ‐せい【結成】

  1. 〘 名詞 〙 事柄を組み立てて、あるまとまったものを作りあげること。現在では、特に、会、団体などを組織することをいう。
    1. [初出の実例]「経文を結成したと正義にしたぞ」(出典:土井本周易抄(1477)四)
    2. 「政府を暴力で破壊することを主張する政党その他を結成し」(出典:学校教育法(1947)九条)
    3. [その他の文献]〔庾肩吾‐経陳思王墓詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「結成」の読み・字形・画数・意味

【結成】けつせい

同盟を結ぶ。

字通「結」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android