木太刀(読み)キダチ

デジタル大辞泉 「木太刀」の意味・読み・例文・類語

き‐だち【木太刀】

木で作ったかたな。木刀木剣
白木のままのさや太刀
出仕の時は木鞘巻の刀を差し、―を持たせけるが」〈太平記三五
[類語]けんつるぎ刀剣太刀大刀たち大刀だいとう小刀しょうとう名刀宝刀軍刀牛刀日本刀青竜刀サーベル銃剣手裏剣真剣短刀懐刀ふところがたな懐剣脇差し小柄匕首あいくちどす人斬り包丁快刀業物木刀木剣竹光長刀なぎなた

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「木太刀」の意味・読み・例文・類語

き‐だち【木太刀】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 木で作ったかたな。こだち。きがたな。木刀。木剣。
    1. [初出の実例]「是より先に、兄竊に木刀(キタチ)を作れり。形真刀(またち)に似る」(出典日本書紀(720)崇神六〇年七月(寛文版訓))
  3. 白木で作った鞘に納めた太刀。
    1. [初出の実例]「出仕の時は木鞘巻の刀を差し木太刀を持たせけるが」(出典:太平記(14C後)三五)

こ‐だち【木太刀】

  1. 〘 名詞 〙 木でつくって刀に似せたもの。木刀。
    1. [初出の実例]「竊(ひそか)赤檮(いちひ)以ちて、許刀(コたち)に作り」(出典:古事記(712)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android