最上(読み)サイジョウ

デジタル大辞泉 「最上」の意味・読み・例文・類語

さい‐じょう〔‐ジヤウ〕【最上】

重なっているもののいちばん上。「マンション最上階」
いちばんすぐれていること。この上ないこと。「最上の品質」「最上の喜び」
[類語]高級一流高等高度高次高段上級上等上質最高級極上特上特等特級ハイレベルハイブローハイクラスハイスペックハイクオリティーハイグレードトップクラスハイエンドハイソハイソサエティーエグゼクティブ一番一等一級無上至上至高最高最良最善随一ぴか一白眉はくびベストナンバーワントップ最も

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「最上」の意味・読み・例文・類語

もがみ【最上】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 山形県最上地方で産する米。最上米。
    1. [初出の実例]「つきや同士ちょいとつかんで最上だの」(出典:雑俳・川柳評万句合‐明和三(1766)宮三)
  2. [ 2 ] 出羽国(山形県)の郡名。古くは最上川流域の山形盆地・新庄盆地一帯を占めていた。仁和二年(八八六)北半部を村山郡として分離。文祿年中(一五九二‐九六)両郡の位置が入れ替わり、北部最上郡南部が村山郡となった。昭和二四年(一九四九)郡域のほぼ中央に新庄市が成立。

さい‐じょう‥ジャウ【最上】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) この上ないこと。最も程度価値などがたかいこと。また、そのさま。〔大日経開題(824)〕
    1. [初出の実例]「夢、最上(サイジャウ)の吉夢也」(出典源平盛衰記(14C前)一八)
    2. [その他の文献]〔新唐書‐劉蕡伝〕

もがみ【最上】

  1. 姓氏一つ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「最上」の意味・わかりやすい解説

最上[町] (もがみ)

山形県北東端,最上郡の町。人口9847(2010)。最上川の支流小国川の上流域を占め,中央部に小国盆地の平たん地が開ける。中心集落は向町(むかいまち)で,JR陸羽東線,国道47号線が東西に通る。江戸時代から小国馬の産で知られ,明治・大正期には県下一の牧馬地域として発展し,馬市がにぎわった。夏に太平洋側から吹く〈やませ〉の被害を受けやすく,古くから飢饉にみまわれることが多かった。主産業は農業で,米作を中心に肉牛飼育が行われる。製材業や縫製工場も立地する。町内には瀬見温泉赤倉温泉があり,いずれもスキー場をもつ。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「最上」の読み・字形・画数・意味

【最上】さいじよう

最も勝れる。

字通「最」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android