既成(読み)キセイ

デジタル大辞泉 「既成」の意味・読み・例文・類語

き‐せい【既成】

すでにできあがっていること。「既成概念

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「既成」の意味・読み・例文・類語

き‐せい【既成】

  1. 〘 名詞 〙 すでにでき上がっていること。
    1. [初出の実例]「乱民の猖獗も既成の法律に因て之を防制するは甚だ易し」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「既成」の読み・字形・画数・意味

【既成】きせい

すでに成る。〔詩、小雅六月〕維(こ)れ此の六 に我がる 我がる 于(ここ)に三千里 王于(ここ)に出征す 以て天子を佐(たす)く

字通「既」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android