文句(読み)モンク

デジタル大辞泉 「文句」の意味・読み・例文・類語

もん‐く【文句】

文章中の語句文言。「気のきいた文句」「殺し文句
歌謡などで、メロディーに対して歌詞をいう。「歌の文句
相手に対する言い分や苦情。不服。「弁償してもらえるのなら文句はない」
[類語]苦情クレーム不平コンプレイント小言苦言言いがかりいちゃもん嫌み皮肉当て付け毒舌当て擦り揚げ足取り風刺物言い難癖咎め咎め立て

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「文句」の意味・読み・例文・類語

もん‐く【文句】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 文章中の語句。文言(もんごん)
    1. [初出の実例]「十軸の文句、たとひ偽なりとも」(出典:正法眼蔵(1231‐53)転法輪)
    2. [その他の文献]〔宋史‐許将伝〕
  3. 相手に対する不平や苦情。
    1. [初出の実例]「台所へ板を並べてお飯を喰べさせるに文句(モンク)が入る物か」(出典:わかれ道(1896)〈樋口一葉〉中)
  4. 歌謡などで、その節に対して歌詞をいう。もと、レコード詞章を印刷して添えたものもいった。
    1. [初出の実例]「嗾(けしか)けるやうな壮士節の文句(モンク)を応用して」(出典:恋慕ながし(1898)〈小栗風葉一四)

もんぐ【文句】

  1. ほっけもんぐ(法華文句)」の略。
    1. [初出の実例]「亦、摩訶止観・文句・章䟽等を学び翫て」(出典:今昔物語集(1120頃か)一三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「文句」の読み・字形・画数・意味

【文句】もんく

文章・章句。〔世説新語文学郭象~(向)秀の義(荘子注)の世に傳へざるを見、に竊(ぬす)みて以て己のと爲し、乃ち自ら秋水・至樂の二し、馬の一を易(か)ふ。其の餘の衆は、或いは句を定點するのみ。

字通「文」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android