所業(読み)ショギョウ

デジタル大辞泉 「所業」の意味・読み・例文・類語

しょ‐ぎょう〔‐ゲフ|‐ギヤウ〕【所業/所行】

行い。しわざ。多く、好ましくないことにいう。「許しがたい―」
[類語]所為仕業行動おこな振る舞い行為きょ活動動き言動言行げんこう行状ぎょうじょう行跡ぎょうせき沙汰

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「所業」の意味・読み・例文・類語

しょ‐ぎょう‥ゲフ【所業】

  1. 〘 名詞 〙しょぎょう(所行)
    1. [初出の実例]「凡年分度者、試業訖更随所業、互令各論、択其翹楚者」(出典延喜式(927)二一)
    2. 「しるし漏したりとおもふべけれど、卑列(ひれつ)の所業(ショゲウ)を除き、又密事(みそかごと)品詞(しなことば)を載(のせ)ず」(出典:評判記・色道大鏡(1678)凡例)
    3. [その他の文献]〔陶潜‐雑詩十二首〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「所業」の読み・字形・画数・意味

【所業】しよぎよう(げふ)

しごと。晋・陶潜雑詩、十二首、八〕代(役人勤め)は本(もと)よりみに非ず 業は田桑に在り 躬(み)親(みづか)ら未だ曾(かつ)て替(おこた)らざるに (こご)え餒(う)ゑて常に糟糠(さうかう)(かすと、ぬか)のみ

字通「所」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android