意味合(読み)イミアイ

デジタル大辞泉 「意味合」の意味・読み・例文・類語

いみ‐あい〔‐あひ〕【意味合(い)】

他の物事表現とのかかわりにおいて帯びる意味。また、それとなく示される意味内容。「なるほどそういう意味合いがあったのか」
[類語]意味意義ニュアンス語感本義広義狭義概念いいこころ語意語義字義文意含意含み

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「意味合」の意味・読み・例文・類語

いみ‐あい‥あひ【意味合】

  1. 〘 名詞 〙 いろいろな事柄背景として持っている表現の内容。表現された事柄の奥にある意図原因などのありよう。
    1. [初出の実例]「とっくりと合点のゆく程、真の意味合を悟り得ず」(出典:古道大意(1813)上)
    2. 「書いた人の意図なぞとは、全く関係ない意味合を沢山持って生き死にしてゐる事がわかる」(出典:実朝(1943)〈小林秀雄〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android