思索(読み)シサク

デジタル大辞泉 「思索」の意味・読み・例文・類語

し‐さく【思索】

[名](スル)論理的に筋道を立てて考えること。思惟。「思索にふける」「人生意味思索する」
[類語]思い考え思考一存想念思念ねん気持ち感懐感想所懐胸懐心懐胸中心中しんちゅう心事心情心境感慨万感偶感

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「思索」の意味・読み・例文・類語

し‐さく【思索】

  1. 〘 名詞 〙 物事道理をたどり、秩序立てて深く考えを進めること。思惟。
    1. [初出の実例]「見利は、義に叶ふか不叶かを思索して」(出典:応永本論語抄(1420)憲問第一四)
    2. 「静かに思索や創作に耽られるやうな住居」(出典:黴(1911)〈徳田秋声〉三九)
    3. [その他の文献]〔管子‐内業〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「思索」の読み・字形・画数・意味

【思索】しさく

思いめぐらす。考え求める。宋・朱熹〔伯崇に答ふる書、十三〕良(まこと)に務めて智力を以て探取するに由(よ)り、(すべ)て涵の功無し。(こ)の以(ゆゑ)に此(ここ)に至る。以て戒と爲すべし。然れども其の思索到の處に至つては、亦た何ぞぶべけんや。

字通「思」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android