仏国(読み)フッコク

デジタル大辞泉 「仏国」の意味・読み・例文・類語

ふっ‐こく【仏国】

当て字の「仏蘭西フランス国」の略》フランスのこと。

ぶっ‐こく【仏国】

仏の住む国。仏国土
仏教の信奉されている国。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「仏国」の意味・読み・例文・類語

ぶっ‐こく【仏国】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ぶっこくど(仏国土)
    1. [初出の実例]「家出でて仏国を可求」(出典:観智院本三宝絵(984)序)
  3. 仏に教化された国。仏教を信奉する国。
    1. [初出の実例]「仏国風範、亦復如是」(出典:性霊集‐四(835頃)請奉為国家修法表)
  4. ふっこく(仏国)

ふっ‐こく【仏国】

  1. ( 「ふつこく」「ぶっこく」とも。「仏」は「フランス」のあて字仏蘭西」の略 ) フランスの別称。〔新令字解(1868)〕
    1. [初出の実例]「仏国(フツコク)の汽船某号に乗こまんとて」(出典:内地雑居未来之夢(1886)〈坪内逍遙〉七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「仏国」の読み・字形・画数・意味

【仏国】ぶつこく

天竺

字通「仏」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android