不行跡(読み)フギョウセキ

デジタル大辞泉 「不行跡」の意味・読み・例文・類語

ふ‐ぎょうせき〔‐ギヤウセキ〕【不行跡】

[名・形動]不行状ふぎょうじょう」に同じ。「不行跡な(の)息子を戒める」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不行跡」の意味・読み・例文・類語

ふ‐ぎょうせき‥ギャウセキ【不行跡】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 行ないがよくないこと。身持が悪いこと。また、そのさま。不行状。ふこうせき。
    1. [初出の実例]「ほうらつ、ふ行跡(ギャウセキ)朝寝、夜あるき、気ずい、のらくらを、親兄弟にも、見かぎられ」(出典談義本・教訓乗合船(1771))

ふ‐こうせき‥カウセキ【不行跡】

  1. 〘 名詞 〙ふぎょうせき(不行跡)
    1. [初出の実例]「不行跡(フカウセキ)浮名を厭ひ」(出典:浄瑠璃・娥歌かるた(1714頃)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android