フォーム(英語表記)form

翻訳|form

デジタル大辞泉 「フォーム」の意味・読み・例文・類語

フォーム(form)

形。外形。また、形式。様式。
スポーツなどで、運動をしているときの姿勢。「滑降のフォームがくずれる」「打撃フォーム
テンプレート5
[類語]体裁形式年式かた様式型式かたしき書式フォーマットスタイルモデルパターンタイプ類型定型ひな形方式手本見本サンプルスタンダードプロトタイプ

フォーム(foam)

泡。樹脂やクリームなどを発泡させたもの。「フォームラバー」「洗顔フォーム

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「フォーム」の意味・読み・例文・類語

フォーム

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] form )
  2. 形式。様式。型。
    1. [初出の実例]「凡そ形(フーム)あれば茲に意(アイデア)あり」(出典:小説総論(1886)〈二葉亭四迷〉)
  3. 形。姿勢。姿。スポーツで用いることが多い。
    1. [初出の実例]「打撃のフォームなどからすれば」(出典:熱球三十年(1934)〈飛田穂洲〉父子の情愛)
  4. 哲学で、形相
    1. [初出の実例]「アリストートルの所謂理形(フォーム)に適ってるのかも知れない」(出典:虞美人草(1907)〈夏目漱石〉五)
  5. ( 「プラットフォーム」の略 ) ⇒ホーム

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「フォーム」の解説

フォーム

定型や形式など、広い意味で「形」にかかわるものに用いられる語。たとえば、ワープロでは、定型文書を作るためのひな形を指し、テンプレートとも呼ぶ。データベースソフトでは、データが効率よく入力できるように整理された画面を指す。この他、Webページ上では、ユーザーからのデータ入力を受け付ける部分を指し、出力の形式という意味では、ディスプレイ表示形式や、印刷の形式、プリンター用紙などを指す。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「フォーム」の解説

フォーム

人が項目を選択したり、何かを書き込んだりできる「記入欄」の集まりのことです。「書式に従った用紙」とか「外観」といった意味があります。オンライン・ショッピングの注文ページや、ウェブサイトの作者にメッセージを送るページ、あるいは、データベース・ソフトで作成中のデータの入力画面などが「フォーム」です。
⇨オンライン・ショッピング

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

サーフィン用語集 「フォーム」の解説

ふぉーむ 【フォーム Form】

サーフボードの素材で、様々な種類がある。

出典 (株)デジサーフ、(株)セキノレーシングスポーツサーフィン用語集について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android