シャルル(邪悪王)(読み)シャルル[じゃあくおう](英語表記)Charles II, le Mauvais

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シャルル(邪悪王)」の意味・わかりやすい解説

シャルル(邪悪王)
シャルル[じゃあくおう]
Charles II, le Mauvais

[生]1332
[没]1387
ナバール (ナバラ) 王 (在位 1349~87) 。フィリップ・デブルーとジャンヌ2世 (フランス王ルイ 10世の娘) の子。フランス王位をねらって裏切り暗殺をも辞さぬ策動をしたので「邪悪王」といわれた。百年戦争で分立するイングランド王,フランス王およびフランス内諸党派の間隙を縫ってノルマンディー領有権を獲得。国王ジャン2世 (善良王) と争い,その捕囚中に É.マルセルの乱と通じバロア王権に反抗したが,同時に起った農民反乱ジャックリーの乱鎮圧。 1364年コシュレルの合戦で B.デュ・ゲクランの王軍に敗れ野望を断たれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android