ISM法(読み)アイエスエムほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ISM法」の意味・わかりやすい解説

ISM法
アイエスエムほう

複雑なシステム構造を分析・理解し,問題を解決するためのシステム工学技法の一つ。グラフマトリックス法一種で,Interpretive Structural Modeling法の略称。多数あるシステム要素を二つずつ取り出して,その間の関係 (たとえば因果関係) の有無をそれぞれ1,0で表し,関係マトリックスをつくる。それから2値ブール代数を用いて全要素間の関係を導き,関係構造を階層的な有向グラフの形で表現する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android