門外(読み)モンガイ

デジタル大辞泉 「門外」の意味・読み・例文・類語

もん‐がい〔‐グワイ〕【門外】

門のそと。門よりそとの所。
その分野専門としていないこと。専門外。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「門外」の意味・読み・例文・類語

もん‐がい‥グヮイ【門外】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 門のそと。門よりそとのところ。
    1. [初出の実例]「翹翹車乗、門外接軫」(出典:三教指帰(797頃)上)
    2. 「足ばやに門外(モングイ)に出」(出典浮世草子好色一代女(1686)六)
    3. [その他の文献]〔礼記‐檀弓下〕
  3. 専門以外であること。その物事範囲外であること。
    1. [初出の実例]「私は門外で不たしかであるが」(出典:南方熊楠の学風(1952)〈桑原武夫〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「門外」の読み・字形・画数・意味

【門外】もんがい(ぐわい)

門の外。〔史記伝論賛〕始め尉と爲るや、客、門に(み)つ。廢せらるるにんで、門外、雀羅(じやくら)(雀とりの網)を設くべし。

字通「門」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android