(読み)ハダシ

デジタル大辞泉 「跣」の意味・読み・例文・類語

はだし【×跣/裸足/跣足】

《「肌足はだあし」の音変化》
足に何も履かないこと。また、その足。「―で歩く」 夏》
はだしで逃げる意から》その道の専門家もかなわないほどであること。「玄人くろうと―の演技
華族奥様も―って服装でしょう」〈小杉天外・初すがた〉
[類語]素足

せん【跣】[漢字項目]

[音]セン(呉)(漢) [訓]はだし
はだし。すあし。「跣足徒跣

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「跣」の意味・読み・例文・類語

はだし【跣・裸足・跣足】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「肌足(はだあし)」の変化した語 )
  2. 地面の上などで、履物をはかない状態。また、その足。《 季語・夏 》 〔新撰字鏡(898‐901頃)〕
    1. [初出の実例]「南のはしより、はだしにて下りおはして」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開下)
  3. その道にすぐれた人でもかなわないほどに見事であること。名詞に直接付けて用いることもある。「専門家はだし」「くろうとはだし」など。→はだしで逃げる
    1. [初出の実例]「貞安のお談義もはだしでござると、みなみな三尺ほどなよだれをたらしてかんじた」(出典:咄本・軽口大わらひ(1680)五)
  4. 口銭・手間賃などのまったくないこと。
    1. [初出の実例]「なんぼでっちでも今どきはだしでつかいにいかりゃせんは」(出典:咄本・諺臍の宿替(19C中))

跣の補助注記

平安時代初期から、訓点資料で「跿」「徒跿」「践」「蹤」などの訓として現われるが、「徒跿」は、徒の字義の誤解から、鎌倉時代に「かちはだし」の語が生み出された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android