若者(読み)ワカモノ

デジタル大辞泉 「若者」の意味・読み・例文・類語

わか‐もの【若者】

年の若い者。わこうど。青年
[類語]青年若人わこうど若い者若いしゅ若造青少年ヤンガージェネレーションヤング若手

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「若者」の意味・読み・例文・類語

わかい‐もの【若者】

  1. 〘 名詞 〙
  2. わかいしゅ(若衆)
    1. [初出の実例]「やれやれ、わかひ者じゃがかはひやな、うちへとをれ」(出典:虎明本狂言・三人片輪(室町末‐近世初))
  3. わかいしゅ(若衆)
  4. わかいしゅ(若衆)
    1. [初出の実例]「人の若(ワカ)ひ者(モノ)らしきを近付小判がしの利は、何程にまはる物ぞといふ」(出典浮世草子・好色一代男(1682)七)
  5. わかいしゅ(若衆)
    1. [初出の実例]「若いもの出ると手をもむくせが有り」(出典:雑俳・川柳評万句合‐宝暦一一(1761)義三)

わか‐もの【若者】

  1. 〘 名詞 〙 年の若い人。青年。わこうど。若代
    1. [初出の実例]「すすめや、若者(ワカモノ)ども」(出典:金刀比羅本平治(1220頃か)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の若者の言及

【青年】より

…もはや子どもではなく,しかもいまだ大人ではない人間の存在形態を広く指す。若者ともいう。どの年齢層をもって青年と呼ぶかは,時代と文化によって著しく異なる。…

【若衆】より

…若い衆,若者,若,若連,若勢,二才(にせ)ともよばれ,15歳前後から妻帯時までの男性を指す用語。若衆組に参加すると,若者宿に入って序列を相互に確認し合い,一定期間集団生活を体験し,地域共同体の生活に必要な事柄を習得する。…

※「若者」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android