胚胎(読み)ハイタイ

デジタル大辞泉 「胚胎」の意味・読み・例文・類語

はい‐たい【×胚胎】

[名](スル)
みごもること。はらむこと。
物事の起こる原因やきざしが生じること。「繁栄の中に胚胎する退廃

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「胚胎」の意味・読み・例文・類語

はい‐たい【胚胎】

  1. 〘 名詞 〙
  2. みごもること。はらむこと。
    1. [初出の実例]「胚胎宇宙骨橐鑰天地基」(出典:明極楚俊遺稿(14C中か)贈鋳銅普賢像揚大夫)
    2. [その他の文献]〔爾雅注‐釈詁〕
  3. 転じて、物事の起こる原因をもつこと。物事の始まること。
    1. [初出の実例]「頃復為余刻数窠、子母胚胎穴窟連」(出典:六如庵詩鈔‐二編(1797)六・織田士猛篆刻歌)
    2. 「固より文明の種はここに胚胎すと云ふと雖ども」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「胚胎」の読み・字形・画数・意味

【胚胎】はいたい

はらむ。はじまる。〔柳南随筆、三〕律詩は初るも、實に齊・梁の世に胚胎す。

字通「胚」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android