聴取(読み)チョウシュ

デジタル大辞泉 「聴取」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐しゅ〔チヤウ‐〕【聴取】

[名](スル)
聞き取ること。「事情聴取する」
ラジオなどを聞くこと。「聴取率調査」
[類語]聴聞聴講傍聴試聴聞き取りヒアリングリスニング傾聴する謹聴する聞く

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「聴取」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐しゅチャウ‥【聴取】

  1. 〘 名詞 〙 事情、情況などを聞き取ること。聞いて心にとどめること。また、心にとどめるように聞くこと。
    1. [初出の実例]「この心性を聴取し、説取し、行取し、証取するなり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)説心説性)
    2. [その他の文献]〔蘇軾‐聚星堂雪詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「聴取」の読み・字形・画数・意味

【聴取】ちよう(ちやう)しゆ

きき入れる。ききとる。清・王士禎〔悼亡詩、二十六首、二十三〕(やくろ)經卷、生涯る 禪榻(ぜんたふ)春風、兩鬢(りやうびん)なり 一語君に寄せん、君聽取せよ 兒女をして粗衣)を衣(き)しむること不(なか)れ

字通「聴」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android