結び合せる(読み)ムスビアワセル

デジタル大辞泉 「結び合せる」の意味・読み・例文・類語

むすび‐あわ・せる〔‐あはせる〕【結び合(わ)せる】

[動サ下一][文]むすびあは・す[サ下二]物と物とを結んで一つにする。また、物事を関連づける。むすびあわす。「文化経済と―・せて論じる」
[類語]繋ぐ繋がるつなげる繋ぎ止める・繋ぎ合わせる・継ぎ合わせる継ぐ接続する連結する結う結ぶ結わえる縛るくくりつける取り結ぶ縛り付ける縛り上げる結い上げる結わえ付ける結わくもや結び付ける

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「結び合せる」の意味・読み・例文・類語

むすび‐あわ・せる‥あはせる【結合】

  1. 〘 他動詞 サ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]むすびあは・す 〘 他動詞 サ行下二段活用 〙 ある物と他の物、ある事と他の事を互いに結びつくようにする。むすびあわす。
    1. [初出の実例]「猶二人を結ひ合せて授け給め」(出典:観智院本三宝絵(984)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android