手引書(読み)テビキショ

デジタル大辞泉 「手引書」の意味・読み・例文・類語

てびき‐しょ【手引(き)書】

手引き4をする案内書。入門書。マニュアル
[類語]入門書・ハンドブックマニュアル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「手引書」の意味・読み・例文・類語

てびき‐しょ【手引書】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 手引きをする書物。案内書。入門書。
    1. [初出の実例]「何十冊もの運河旅行の手引書、地図、運河をめぐる歴史の解説書が出版されています」(出典:新西洋事情(1975)〈深田祐介〉家族連れ『地中海の旅』波高し)
  3. 学習参考書

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android