情味(読み)ジョウミ

デジタル大辞泉 「情味」の意味・読み・例文・類語

じょう‐み〔ジヤウ‐〕【情味】

物のおもむき・おもしろみ。情趣。「情味豊かな夏祭り
やさしい心遣い。人間らしいあたたかみ。人情味。「情味のあるもてなし」「情味に欠ける人」
[類語](1情緒情趣興趣滋味/(2愛情愛着人情味人間味情けじょう情合い情愛人情温情恩情厚情思いやりいつくしみ慈愛仁愛仁恵仁慈仁心じん慈悲あわれみ哀憐同情人らしい人間臭い人間的人間らしい人間性ヒューマニティーヒューマニスティック

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「情味」の意味・読み・例文・類語

じょう‐みジャウ‥【情味】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 人に訴えるような面白さやよさ。あじわい。おもむき。情趣。
    1. [初出の実例]「田地明々絶点埃。静中情味実奇哉」(出典:南游集(1364頃)和草庵首座山居)
    2. [その他の文献]〔韋荘‐三堂早春詩〕
  3. 人間らしい感情起伏。やさしさ、思いやりなどといった、他に働きかける豊かな気持
    1. [初出の実例]「稍情味の甘酸を嘗むる者に非れば、則ち与に語るに足らず」(出典:柳橋新誌(1874)〈成島柳北〉二)
    2. 「何となしに淋しい子供等の生活に一脈の新しい情味が通ひ始めたやうに思った」(出典:鼠と猫(1921)〈寺田寅彦〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「情味」の読み・字形・画数・意味

【情味】じよう(じやう)み

心づかい、おもむき。唐・杜甫〔病後、王倚に遇ひて飲み、贈る歌〕詩 故人味、に似るもの無し 我をして手脚(めぐ)るを欲せしむ

字通「情」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android