往還(読み)オウカン

デジタル大辞泉 「往還」の意味・読み・例文・類語

おう‐かん〔ワウクワン〕【往還】

[名](スル)
道を行き来すること。往復往来。「東京大阪とを往還する」
人などが行き来するための道。主要な道路街道
「丘の下の―に出ると」〈寅彦・写生紀行〉
[類語]本道街道交通道路運行通行運転走る通る走行往来行き来行き交い行き帰り来往行き戻り去来通う通い往復

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「往還」の意味・読み・例文・類語

おう‐かんワウクヮン【往還】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「おうがん」とも )
  2. 行き帰り。ゆきき。往来。往復。おうげん。
    1. [初出の実例]「地界広遠。民居遙隔。往還不便」(出典:続日本紀‐和銅二年(709)二月丁未)
    2. 「田舎よりのわうくんの旅人、かの清見に立寄り」(出典:仮名草子・竹斎(1621‐23)下)
    3. [その他の文献]〔郭璞‐江賦〕
  3. 行き帰りの道。通り道。街道。おうげん。
    1. [初出の実例]「おのれは往還で茶屋をしながら、茶のあついぬるいを知らぬと云事が有物か」(出典:虎寛本狂言・禰宜山伏(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「往還」の読み・字形・画数・意味

【往還】おうかん(わうくわん)

ゆきかえり。往来。交際する。唐・王維〔張五弟に答ふ〕詩 妨げず、酒を飮み復(ま)たを垂るるに 君但だ能く來り、相ひせよ

字通「往」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android