形式区分(読み)けいしきくぶん(英語表記)form subdivision

図書館情報学用語辞典 第5版 「形式区分」の解説

形式区分

日本十進分類法における一般補助表の一つ.01から088までの記号を用い,理論,歴史的・地理的論述レファレンスブック論文集などを表す.これらのうち,理論や歴史的・地理的論述などは形式ではなく主題であり,これらを内形式,レファレンスブックや逐次刊行物など純粋に形式を表すものを外形式と呼ぶことがある.単独では用いず,主表中の記号に付加して使用する.同様の表がデューイ十進分類法にもある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android