国際通信社(読み)こくさいつうしんしゃ

世界大百科事典(旧版)内の国際通信社の言及

【通信社】より

…しかし戦後半世紀たって,情報・通信技術の発達,メディアの多様化にともない,通信社の流す情報の地位は相対的に低下した。しかも全世界に取材・送信のネットワークをはりめぐらし,24時間体制でニュースを発信する国際通信社の経営はますます巨額の資金を必要とし,現在ではロイターとAPの二大巨人が他を圧してそびえ立つ様相を呈している。また,アジア,アフリカの植民地は政治的には独立をかちえたが,国際報道のうえでは旧態依然,旧宗主国からの一方通行であり,情報の植民地としての地位に変りない。…

※「国際通信社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android