器具(読み)キグ

デジタル大辞泉 「器具」の意味・読み・例文・類語

き‐ぐ【器具】

簡単な器機や道具類。「実験器具」「電気器具
道具[用法]
[類語]道具用具調度器材器物工具古道具骨董装具用品家具家財什器備品置物インテリア機械機器機具利器装置機関からくり仕掛けマシンメカニズム

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「器具」の意味・読み・例文・類語

き‐ぐ【器具】

  1. 〘 名詞 〙
  2. うつわもの。器物。〔易林本節用集(1597)〕〔阮籍楽論
  3. 簡単な器械や道具類。
    1. [初出の実例]「運動をなす場あり、百般開展運動の器具をそなへたり」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)
  4. 手段
    1. [初出の実例]「新聞紙〈略〉坐して世界の景況をしる、実に文明の結果を促す、切要の器具なりと謂べし」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「器具」の読み・字形・画数・意味

【器具】きぐ

道具。

字通「器」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android