名臣(読み)メイシン

デジタル大辞泉 「名臣」の意味・読み・例文・類語

めい‐しん【名臣】

すぐれた臣下賢臣

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「名臣」の意味・読み・例文・類語

めい‐しん【名臣】

  1. 〘 名詞 〙 すぐれた家臣評判の高い臣下。賢臣。
    1. [初出の実例]「いにしへの図画をみるに、賢聖の君は名臣かたはらにあり」(出典:蒙求和歌(1204)五)
    2. [その他の文献]〔史記‐張釈之伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「名臣」の読み・字形・画数・意味

【名臣】めいしん

名節ある臣。〔史記、張釈之伝〕王生曰く、吾(われ)老いて且つ賤(いや)し。~張尉は、方今天下の名臣なり。吾故(ことさら)に聊(いささ)か尉を辱(はづかし)め、きて(べつ)を結ばしめ、以て之れを重くせんと欲すと。

字通「名」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android