八八王(読み)ぱちぱちおう

精選版 日本国語大辞典 「八八王」の意味・読み・例文・類語

ぱちぱち‐おう‥ワウ【八八王】

  1. 刀剣の名。鎌倉中期、山城国京都市粟田口の刀工藤原左兵衛尉国吉の作。南北朝時代の武将今川範国が国吉作の刀を佩(お)び、敵の二つの兜(かぶと)の鉢をまっ二つに切ったところから名づけられたという。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android