チャン・チャン遺跡(読み)チャンチャンいせき

百科事典マイペディア 「チャン・チャン遺跡」の意味・わかりやすい解説

チャン・チャン遺跡【チャンチャンいせき】

ペルー中部にあるチムー王国遺跡。チムー王国の首都で南米最大の古代都市であったと推定される。日干しレンガの約10mの高い壁で囲まれたシウダデーラとよばれる王の宮殿は,神殿広場倉庫などが配置されており,壁面には鳥や魚のレリーフが彫られている。最奥は王の墓になっている。1470年頃にインカ帝国に滅ぼされ,首都は廃墟になった。1986年世界文化遺産に登録されたが,危機遺産リストにも登録されている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android