カルル3世(肥満王)(読み)カルルさんせい[ひまんおう](英語表記)Karl III, der Dicke

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルル3世(肥満王)」の意味・わかりやすい解説

カルル3世(肥満王)
カルルさんせい[ひまんおう]
Karl III, der Dicke

[生]839
[没]888.1.13. ナインディンゲン
西ローマ皇帝 (在位 881~887) ,西フランク王 (在位 884~887) 。シャルル3世 (肥満王) とも呼ばれる。東フランク王ルートウィヒ2世 (ドイツ王)末子。 876年東フランクの一部の王となり,2人の兄の死で西ローマ皇帝,西フランク王を兼ねた。カルル1世 (大帝) 時代の領土を支配したが実力なく,ノルマンの侵入にあたって屈辱的講和を結んだ。そのため 887年甥のアルヌルフ廃位され,帝国は分裂した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android